バイクと駅と日常と

バイクのこと、鉄道の駅のこと、そして日常の出来事などを思いついた時に書いてみます。

同僚と食事とあじさいと

 こんにちはー。

今年は梅雨入りが例年よりも遅くなっているそうですが、もうそろそろですね、梅雨。

 

 さて、今回は梅雨の季節に似合う『あじさい』を見てきたお話です。

それと、私しゅんのブログでは初めて女性が出てきます。(^^) とても珍しいのでその話も

書いてみます。

 

 数週間前、職場の同僚の女性から「しゅんさん、新宿で食べたい料理があるので、

ご一緒してもらえませんか?」と声を掛けられました。

聞けば、新宿方面在住の同僚は私だけなので食事に付き合ってほしいのだそうだ。

 

「いいけど2人だけで大丈夫?旦那さんは?」と聞いても答えず。でも、たぶん2人だけでは

嫌なのだろう、共通の知人を探せという事らしい。(めんどくせーなー)

結局、3人目は見つけられず、2人だけで行くことに。

 

食事だけではつまらなということで、この時期に咲いているあじさいを見に、

東京都北区にある飛鳥山公園に行ってから食事をすることになりました。

 

 

右の女性が同僚 - いろいろあるので後姿のみ - 女性と公園を散策なんて何十年ぶりだろう(笑)

 

 

 王子駅で待ち合わせて高台にある飛鳥山公園に行く。ここには無料で乗れるモノレール

で高台に行くことが出来ます。モノレールの名前は飛鳥山(アスカ)+カタツムリ(エスカルゴ)に似た

車体から『アスカルゴ』と命名された様です。面白い名前ですね。

 

 

『アスカルゴ』で登った高台からの景色 - 彼女は2児の母でフルマラソンもこなすスーパーウーマン

 

あじさいを観る - ちょうど見頃できれいに咲いていた - なぜ彼女は旦那と来ないんだろ - 謎だ(笑)

 

 

たぶん、嫌がると思って後姿だけを撮ってましたが、不意に振り向いてしまった。

 

 

あじさいの花が似合うきれいなひとです(^^) - でも顔を見せるのはマズいので。。。ちょっと残念



食事の予約の時間が近づいてきたので、飛鳥山公園から都電荒川線に乗って新宿方向へ。

 

 

一度乗ってみたかったと彼女は言う - 乗れて良かったね 

 

 

新宿に着いて、彼女が食べたいという料理の店に行きます。

 

 

エビボルケーノパスタ - 溶岩の様にあふれ出すチーズの下にパスタが沈んでいる感じ - エビも食べ応えがありました

 

 

食べながら仕事のことや同僚のこと、家族のことや故郷のことを話し、短めの食事を終えて

店を出ました。

普通はここで解散だと思うのですが、実はもう一軒食べたいものがあり、予約が取れなかったので、

夕方までどこかで時間をつぶすことにしていました。

明治神宮御朱印がほしいというので、歩いて新宿と明治神宮を往復したあとにお店へ。

 

 

トリプルベリーパンケーキ - これこそがこの日の会食目的 - とてもふわふわでとろけるような口当たりだった

 

 

注文してから時間がかかる料理のせいもありましたが、いろんな話をしました。

本当にいろんな。。。

ちょっと失敗したのは、帰ると家事が待っている彼女をもう少し早く帰してあげれば

良かったなと。すこし後悔。(><)

新宿駅に不慣れな彼女をホームまで送って解散。 『ふー、疲れた』

でも、やっぱり私しゅんも男なんですね、楽しかった。

 

 

翌週のあさ - デスクに小さなお菓子と共にこんなメモが置かれていた - 一応感謝されているようだ (^^)

 

 

毎日同じ職場で働いているので、緊張はしませんでしたが素直に楽しかったです。

彼女とはいつも職場で、北海道にいる野鳥『シマエナガ』の話で盛り上がります。

「冬には北海道にシマエナガを見に行きましょう」と彼女は言っています。

『しゅんは絶対安全』と思ってるんでしょう。

どこまで本気かは分かりませんが、お断りします。(笑)

だって、しゅんも一応は分別のある大人ですから。(^-^)/

 

 

 

訪ねた日: 2024.06.15