バイクと駅と日常と

バイクのこと、鉄道の駅のこと、そして日常の出来事などを思いついた時に書いてみます。

電車でロケ地に行ってきた~山梨県身延町

先週の土曜日は、電車で出掛けてみました。

鉄道・ダムマニアの先輩と、アニメの舞台になったところを訪ねてみます。

(いわゆる聖地巡礼ってやつです)

 

きっぷ代は奢ってくれるという誘いに乗り (18きっぷだけど) 、半ば連行されるように旅は始まります。(笑)

 

 

おまわりさん、この人です(笑) - 先輩です - 今年還暦です - これは八ッ場ダムに遊びに行ったときの写真

 

 

先輩が最近なぜか、普段話題にしないアニメの話をすると思ったら、『ゆるキャン△』の

聖地巡礼がしたいのだそうで、付き合いなさいと。(笑)

普段いっしょに遊んでもらっているので拒否できるわけもなく、同行することに。(^^;

 

ゆるキャン△』は有名なので名前は知っていましたが、観たことが無かったので、

この機会に2週間ほどかけて、アマゾンプライムで全話視聴して予習しました。

実際に観てみると、とても面白かったです。

バイクも出てくるし、冬キャンプもやってみたくなりました。

 

そんなこんなで当日、高尾駅で待合せして甲府から身延線を使ってロケ地の中心地、身延町に行ってみます。

 

 

鉄道で山梨に行くときには、いつもココからスタートです

 

電車に揺られて約1時間 - 甲府に着きました - この駅は静岡方面へのJR東日本JR東海の境目の駅です

 

乗り換え時間に余裕があるので駅前のカフェでちょっとブレイク - ちょっと食べ過ぎか

 

JR東海の列車の写真撮影をしてはしゃぐ先輩

 

 

ここからさらに1時間ほど身延線の電車に揺られ、ロケ地の中心地、身延駅に到着。

 

 

これが身延駅 - この地域の中心駅だけあって人も比較的多い

 

 

身延線山梨県甲府市静岡県富士市を結ぶ JR 東海の鉄道で、ほぼ富士川の流れに沿って走ります。

この日はあいにく雨が降っていて、きれいなはずの車窓もあまり見れなくてすこし残念でした。

 

 

身延駅からの駅前の様子 - 観光地らしく景観を守るため調和のとれた街並み

 

 

身延駅に着いた頃にはお昼になっていたので、駅前の食堂で昼食を食べます。

聖地巡礼』なので、物語に頻繁に出てきた『ほうとう』を食べてみます。

 

 

 

山梨の郷土料理『ほうとう』、久し振りに食べました - 何だか懐かしい味がしました  

 

先輩は『焼きぼうとう』というスープパスタの様なほうとうを食べていました。

普通タイプのほうとうは、冬に食べた方が汗だくにならなくていいかもしれません。(^^;

 

昼食後、デサートとして? これまた物語に出てきた『みのぶまんじゅう』を食べてみます。

 

 

標準タイプの温泉まんじゅうに見えますが 皮部分に味噌が練り込まれているそうです

 

あまり身延以外では見かけない様なので、職場へのお土産にしました。

駅前の『栄昇堂』で売っています。(この店も物語に出てきてました。)

 

『みのぶまんじゅう』を食べた後、お土産屋さんを見てみます。

お土産屋さんには『ゆるキャン△』グッズがたくさん置いてあり、ほとんど『ゆるキャン△』グッズ屋さんに

なっていました。

 

写真では写せませんが、缶バッジとかぬいぐるみとかステッカーとか、ほんとうにいろいろなものが

売られていました。そのなかでも私が以前からずっと欲しかったものがあったので、買ってみました。

それは。。。

 

 

 

ケロリンおけ - 以前からずっと欲しかったもの - 温泉ツーリングの時に持って行きたかったアイテムです

 

 

これをクロスカブでツーリングするときに持って行きたかったので、手に入れられて良かったです。

物語の中で、バイクでソロキャンする主人公のひとり、リンちゃんの顔がついているので、いい感じです。(^^)

 

これを買ったお店には、そのりんちゃんが乗るバイクのレプリカが展示されていました。

 

YAMAHA Vino - ヤマハ『ビーノ』 - かわいくておしゃれなデザインです  (お店の人に許可をもらって撮影)

 

 

帰りの電車の時間が近づいてきたので、軽く散策しながら身延駅に戻ります。

 

 

雨がちで残念でしたが近くを富士川が流れていていい景色でした 

 

このあと、このまま身延線で太平洋側に抜けて、東海道線で東京に帰りました。

雨が降ったりやんだりで、時間も短めだったためにあちこち見て回れませんでしたが、

面白い旅でした。 誘ってくれた先輩に感謝です。

ゆるキャン△のロケ地も他に何箇所かあり、いい景色のところも多いみたいなので、今度はバイクで

来てみようと思います。

 

ひさびさに Ninja1000 で行く場所は、ここにします。(完)

 

 

\ マカセトケ /