バイクと駅と日常と

バイクのこと、鉄道の駅のこと、そして日常の出来事などを思いついた時に書いてみます。

テント、点検

今年はキャンプツーリングをしてみたいです。

 

キャンプ道具は古いながらもひと通り揃っているので、クロスカブに積み込んで山梨県あたりに

出掛けてみようと思っています。

 

 

そんなわけで、昨日は Ninja の格納庫前で、30年間使わないままだったツーリングテントが

まだ使えるかの点検をしてみました。

 

 

 f:id:motorcycle_station:20220321010800j:plain先日自宅から格納庫に持ってきたテント - 格納庫前はスペースがあってテントを広げやすいのでここで点検

 

 

 

このテントはバイクに乗り始めて2年後くらい(1990年前後)に手に入れたもので、

30年以上前の古いものですが、2年くらい前に軽く点検して使えそうだったので、

フレーム内のゴム紐(ショックコード)の取り換えをしました。

 

 

ブログで知り合った同郷のクロスカブ/ハンターカブ乗りの方から、防水コーティングの劣化の

点検をアドバイスされたので、今回コーティング劣化と各部分を細かく点検することにしました。

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220321070227j:plain

f:id:motorcycle_station:20220321072144j:plain当時結構高かった - 2万円以上したと思う - ネット検索してもほとんど出てこないくらい古い型式のテント

 

 

 

このテントを手に入れた理由はキャンプを楽しむためでなく、野宿をするため。(笑)

 

当時、時間もお金もなかった(今も無いけど - 笑) 自分がバイクで遠くに行くには

これしかないと考えましたが、実際にやってみると撤収に手間が掛かって時間的に

あまりメリットを感じなくなり、安宿を早朝に出発する方が効率的と思いなおし、

結局3回程度で使うのをやめてしまいました。

 

それでも、今まで捨てないで残しておいたのは、キャンプに対する憧れがあったから。

 

今年は撤収の面倒さを克服して(笑)、キャンプを楽しんでみます。

 

 

さて、点検に入ります。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220321081716j:plainテントバックの中身 - 左からテント本体・フライシート・フレーム・付属品(ペグ等)

 

 


数回しか使ってないのであまり汚れていません、この時点から『畳むのめんどいな』という気持ちが。。。(笑)

点検を始めます。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220321082219j:plainやはりフライシートの表面は印刷部分が劣化している - 防水コーティングはサラサラで劣化なし

 

f:id:motorcycle_station:20220321082246j:plainカビの跡 - これは初回使用時のもので保管中のものではない - シームテープの剥がれや縫い目のほつれも無く良好

 

 

 

テント本体を覆うフライシートは相応に汚れているものの、防水コーティングの劣化などは

ありませんでした。同じようにテント本体も点検しましたが、劣化・ほつれ・シームテープの剥がれなどはありませんでした。

フレームは少し歪んでるいるものありましたが、2年前に交換したショックコードも収縮性を保っていて

まだ使えました。

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220321090519j:plain

 

 

 

各部品は大丈夫そうです。

組立ててみます。

 

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220321090448j:plain組立開始

 

f:id:motorcycle_station:20220321090724j:plain

f:id:motorcycle_station:20220321091337j:plain カタチが変だ -このあとフレームの前部分を間違って修理していたことが分かる

 

 

 

2年前、ショックコードを交換した時に組み合わせを間違ったままショックコードを通していたことが分かり

タイムロス。

最初は気付かずちゃんと組み上がらないことに悩みましたが、何とか組みなおして完成。

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220321092247j:plain完成 - シェルター型で形は古いが前室も付いている - それにしても若い頃から黄色が好きなやつ→しゅん

 

 

完成後、中も点検しましたがシームテープや縫い目に悪いところはありませんでした。

しばらくは使えるでしょう。

フライシートの防水コーティングは、前述の同郷のクロスカブ/ハンターカブ乗りの方からおススメの

ケミカルがあるのですが、一度このままで使ってみて、様子を見てからコーティングしてみます。

(ものぐさ者-笑) 

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220321093731j:plainクロスカブとの記念撮影 - しばらくはこの組合せてキャンプします

 

 

 

古いテントですが今回の点検で使えることがわかったので、壊さない様に大事に使いたいと思います。(^-^)/

奈良を散歩

昨日は、いい天気で暖かかったですね。

絶好の散歩日和でした。(バイクブログなんだからバイクに乗れよ - 笑)

 

去年の入院以降、飛行機を使った長距離散歩は北海道にスープカレーを食べに行った

時からやってなかったので、気分転換に久々にやってみました。

 

今回は関西方面、奈良に行ってみます。

最初、京都と奈良どっちにするか迷いましたが、久々に寄りたいカフェがあったので

奈良に決定。京都は次回にしました。

 

まずは奈良公園を散策して、その後に生駒の方をまわってカフェに行って東京に帰ってくる計画です。

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313122136j:plain羽田空港 - 夜明けとともに出発

 

 

羽田空港から伊丹空港まで飛行機に乗ります。(マイル航空券だから気が楽です。- 笑)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313122230j:plain大阪空港に到着 - こっちも天気が良くて暖かい

 

 

普通ならモノレールに乗って阪急の最寄り駅の蛍池に向かいますが、今日は早めに来て

時間があるので歩いて駅に向かいます。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313122538j:plainモノレール代の節約もありますが - 空港から蛍池駅までの街並みがなぜか好きなのでここはよく歩きます

 

f:id:motorcycle_station:20220313123957j:plain蛍池駅到着 - この駅の東の方向 500m 位に由来となった蛍池が実在するそうだ

 

 

土曜日の朝なので、電車では座ることが出来ました。阪急とか近畿圏を走る電車のシートは

ふかふかしていて座り心地がいいですね。首都圏の電車とはお客に対する考え方が違うのかも知れませんね。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313125811j:plain大阪/梅田駅に到着 - ここから JR と近鉄を乗り継いで奈良公園に向かいます

 

 

ここから電車を乗り継いで奈良に向かうのですが、大阪環状線を逆方向に乗ってしまったり、

エスカレータに乗る時に左側で立ち止まってしまって迷惑がられたり (関西では左側を

急ぐ人のために空ける - 関東とは逆) 、気分的にすこし凹みながら向かいます。(笑)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313132001j:plain近鉄奈良駅に到着 - 高校時代にも来たことあるはずなのに景色に全く記憶がない

 

 

奈良公園を訪ねるのは、高校の修学旅行以来なので...30数年ぶりになります。

さすがに30年以上経っているので何も記憶はありませんが、薄っすら記憶にあるのは、

鹿くんたちが、おじぎをしながらシカせんべいを喰らっていた事だけです。(^^)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313132637j:plainさっそくシカくん発見 - というかウジャウジャいました - 無表情に鎖を噛んでいる - 美味しいのかい?

 

 

特に何か見たくて来たわけではないので、適当にぶらぶら散策します。

人の流れに合わせていくと、自然に東大寺の方に引き寄せられていきます。(笑)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313133349j:plainなんだかカッコいい3輪車を発見 - 近くでは人力車も営業していました 

 

f:id:motorcycle_station:20220313135612j:plain結婚パーティーもされていました - お幸せに

 

f:id:motorcycle_station:20220313135750j:plain東大寺 - 大きな建築物ですね - ただ高校生の時はもっと大きく感じました

 

f:id:motorcycle_station:20220313140405j:plainザ・日本の庭園という感じの池 - 鏡池というそうだ - 中にある島には厳島神社がある

 

 

今回は散歩ということで、がっつり見て回ることはしませんでしたが、奈良も京都も

なるべく足を運んで歴史的建物をたくさん見たいと感じました。

なにより、自分のバイクで来てみたいという気持ちになりました。

 

このへんで、奈良公園を離れて生駒方面に向かい、カフェに行きます。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313142525j:plainカフェ梨風庵 - 小さな看板

 

f:id:motorcycle_station:20220313142537j:plain一般宅みたいな趣だが 奥行があるカフェ

 

f:id:motorcycle_station:20220313142552j:plainなかなかいい雰囲気のカフェです - この時間帯は客は私ひとりだけで貸し切り状態 - ひとりだとつまらないけれども

 

お店の調度品も雰囲気も女性向のカフェで、私は少し場違い感を感じますが、気にしません。(笑)

十分に休めたので、ふらふらと散策して帰ることにします。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313160118j:plain高いところに上がって京都方向の街を見おろしてみます - 多摩丘陵に似てる - こういう風景はいい

 

 

スーパーの屋上から街を見おろしてみます。 なんだか多摩丘陵に似ています。

最近、こういう丘のある風景が自分は好みなんだと気が付きました。(^^)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313160630j:plainこの辺りの住宅地はカラフルで楽しそうなデザインの家が多い - そろそろ夕暮 - 帰ろう

 

 

朝からだいぶ歩いて疲れて来たので、そろそろ東京に帰ることにします。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220313161135j:plain最後に変わった色のカブを発見 - なかなか似合っている - 女性が乗ってるっぽいけど果たして...

 

このまま、最寄りの駅から大阪空港に戻って東京に帰りました。

奈良県は東京からは遠いですが、一度バイクで来てまわってみたいと思いました。

疲れましたが楽しい散歩になりました。(^-^)/

山梨行って駅巡り

昨日は天気が良かったので予定通り、駅巡りをして来ました。

場所は、いつもの千葉県ではなく山梨県

八ヶ岳東麓の野辺山高原を走る小海線というローカル線に行ってみました。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306115949j:plainあの有名な観光スポットの清里もこの小海線の沿線にある

 

 

今回は、列車で甲斐大泉甲斐小泉という駅に行ってみます。

この辺りは標高 1,000m を超えるところで、日本で高い駅ランキング1から5位までが、

この沿線に集中しています。

この時期、観光シーズンからは外れているので、一部の登山客以外はおらず、のんびり

出来そうです。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306120751j:plainスタートは八王子駅から

 

 

八王子駅から、まず中央線に乗って松本方面小淵沢を目指します。

小海線小淵沢が始発駅です。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306125444j:plain甲府盆地に入ると南アルプスが見えてきます - 天気がいいので車窓を眺めていると楽しいです。

 

f:id:motorcycle_station:20220306125916j:plain

f:id:motorcycle_station:20220306125931j:plain小淵沢駅に到着 - 登山客や観光客が多い - 駅は2017年に建替えられ新しい

 


ここから小海線に乗り換えます。

小海線は電化されていないので、ディーゼルカーが走っています。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306130752j:plain小海線を走るディーゼルカー - 車体が角ばっていて少しこじんまりした感じ

 

 

このディーゼルカーに乗って2駅先の甲斐大泉に降りてから、戻ってくる形で甲斐小泉まで歩きます。

帰りの列車が3時間くらい無いので、散策しながら甲斐小泉まで下っていく計画です。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306132511j:plain甲斐大泉駅到着 - ちょうど清里方面からの列車とすれ違う

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306134903j:plain甲斐大泉駅の駅名標 - 八ヶ岳と星空が描かれている - ココで星空を見てみたい

 

f:id:motorcycle_station:20220306140109j:plain

f:id:motorcycle_station:20220306140211j:plain駅構内は明るい感じでローカル線の鄙びた印象は無い

 

 

利用客がそれほど多くない印象の駅ですが、しっかり整備されていてローカル線にありがちな

鄙びた印象が無いのは、やはり観光地だからでしょうか。

しばらくベンチに座り、缶コーヒーを飲みながら『ぼー』っとしていました。

うーん、やっぱり駅巡りはいいなあ。(笑)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306141503j:plain

f:id:motorcycle_station:20220306141518j:plain待合室や駅舎もどこか観光地っぽい印象を受ける - 暖かくなったらバイクで来てみよう

 

 

ここから、散策しながら少しずつ標高を落とし『甲斐小泉駅』に向かいます。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306144741j:plain歩いて甲斐小泉駅まで行く- 途中でカップラーメンを作って食べよう - Google Map

 

 

この道には、道に面したところや、奥まったところに別荘や小屋がたくさん建てられています。

避暑リゾート地でもあるんですね。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306152859j:plain小海線と並行して走る高原の道路

 

f:id:motorcycle_station:20220306212819j:plain右側には八ヶ岳が見える - 歩いていて気持ちがいい

 

f:id:motorcycle_station:20220306152912j:plainあちこちに別荘や小屋などがたくさん建っている

 

 

お昼には少し早いですが、昼食にします。

道からちょっと外れて林道の少し入ったところで、お湯を沸かしてカップラーメンを食べてみます。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306152926j:plain久々に屋外でカップラーメンを作ります

 

f:id:motorcycle_station:20220306152948j:plainぼーっとしている間に少し伸びてしまいました。(笑)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306212318j:plain入り込んだ林道  - ここをクロスカブで走ったら面白いだろうな

 

 

腹ごしらえがおわったので、甲斐小泉駅を目指します。

今日は少し風が強かったですが暖かい日で、歩いていて汗ばむほどの気温でした。

てくてく歩き続け、甲斐小泉駅に到着。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220306213834j:plain甲斐小泉駅 - 本当に小さいかわいい駅舎

 

f:id:motorcycle_station:20220306213849j:plainむかし風の駅名票 - いい味出してる

 

f:id:motorcycle_station:20220306213926j:plain帰りの列車がやってきた - 実はこの駅に着いたのは発車2分前 - いい駅舎なのにまったり出来なかった

 

のんびり歩き過ぎて時間が無くなり、乗り遅れるかもと思いながら最後は走ってこの駅に

来たため、写真を撮るので精一杯。 残念ながらこの駅でゆっくりすることが出来ませんでした。

次回バイクで来た時に、再訪することにしましょう。

 

今回は時期的に路面凍結している恐れがあったため、列車で駅巡りしてみました。

あと一か月もすれば安全にバイクで来ることが出来る様になるので、暖かくなったら

またバイクで来てみようと思います。

 

 

f:id:motorcycle_station:20210613084937j:plain今度はこいつらと一緒に...

 

今回はちょっと長過ぎましたね、最後まで見てくださり、有難うございました。(^-^)/

道志みちに行く

昨日の日曜日は暖かくてツーリング日和でしたので、大きい方のバイクで軽くツーリングして来ました。

 

最初は相模湖に向かい、カフェに行ったらすぐに帰ってくるつもりでしたが、あまりにも暖かくて

ツーリング日和でしたので、道志みちに入って山梨県道志村まで足を延ばしました。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220228172143j:plainまずは先日忘れていてやらなかったタイヤの空気圧のチェック - F: 250kPa / R: 290kPa - OK

 

 

 

走り始めると、寒さを感じない快適な気温で、相模湖までの道も比較的空いていたので下道でも格納庫から

1時間くらいで相模湖のカフェに到着。

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220228172822j:plainもう行きつけの店って言ってもいいよね - でもこの時間まだやってるのかな 15:00 - 恐る 恐るドアに向かう...

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220228173329j:plain良かった - まだ大丈夫

 

 

ほとんど、ここで食事するために来たようなものなので、時間外だったらショックでしたが、やってました。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220228175201j:plainやっぱりここからの眺めはいい...

 

 

本当はここで食事を終えたら中央道に上がって帰る予定でしたが、Ninja も私も全然走り足りないと感じて、

山の中の道を走りまわっているうちに道志みち(R413)に出てしまいました。(笑)

もう16時を過ぎていたので、ちょっと迷いましたが『ええい、道の駅どうしまで行ってしまえ!』と少しだけ

山梨県を走ることにしました。

 

日曜日の夕方と言うこともあって、道は空いていて気持ちよく走ることが出来ました。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220228191802j:plain道の駅どうし到着 - 密集状態じゃないので入ってみました

 

 

f:id:motorcycle_station:20220228193431j:plain山と空がきれい - でも夕闇が迫ってきている

 

 

真っ暗な山道を走りたくなかったので、このあとトイレに行ってすぐ帰路に就きました。

往きと同様のペースで走ることが出来たので、真っ暗な山道を走らずに済みました。

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220228193058j:plain何とか市街地までたどり着きコンビニでひと休み

 

 

コンビニで休んだ後、20分くらいで格納庫に無事に帰ることが出来ました。

ブログを書いていて思ったのですが、山梨とは言っても道志は東京からあまり遠くなくて、

道路状況にもよりますが、下道でも2時間くらいで行けちゃうところなんですね。

 

あと、走ってるときは写真を撮れないので、やっぱり動画はあった方がいいですね。

 

来週は、出来れば久々に駅めぐりをしたいと思います。(完)

Ninja1000 の初乗り

相変わらず寒い日が続きますね。

今日も寒いですが天気は良かったので、大きい方のバイクを今年初めて乗ってみました。

昨年末から約2か月間エンジンを掛けていなかったので、日曜日にエンジンだけ掛けてみて

特に問題無い様なので、今日乗ってみることにします。

 

 

今日は、クロスカブの荷台に長尺ものの荷物を載せて来ました。

荷台から30cm以上後ろにはみ出てはいけないので、シート側(前側)に無理やりずらして括りつけた関係上、

いつもより窮屈な姿勢でクロスカブに乗ってきました。(足が攣りそうでした-笑)

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220223230444j:plain段ボールの中にに入っていたのは、Ninja1000 の右側のマフラー 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220223230552j:plainNinjaのマフラーはこんな感じ  (ガンダムチックです)

 

 

そろそろ引越し先が決まりそうなので、バイク関係のものは格納庫に移動しています。

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220223232219j:plain今回はスペアのマフラーとテントを運ぶ - テントは 30年くらい前のもの - 今年は使う予定 (使えるのか?)

 

 

今年こそはキャンプツーリングをやりたいので、古いテントも捨てずに使おうと思っています。

このテント、当時結構な値段でしたが、結局3回くらいしか使っていません。(笑)

使えるといいのですが。。。

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220223233214j:plainNinja を格納庫から出して出発準備 - 今年初めての2ショット

 

 

クロスカブを格納庫にしまって、Ninja で近場を少し走ります。

道は、格納庫から相模湖・宮ケ瀬などに行くときによく使う、『南多摩尾根幹線道路』。

先日ハイキングした『多摩よこやまの道』の近くを平行に走っている道路です。

この道をひたすら走り、町田街道にぶつかるまで行って帰ってくる、1時間くらいのルート。

(走っていたので写真無し)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220223235526j:plain途中コンビニでコーヒーブレイク

 

f:id:motorcycle_station:20220223235308j:plain帰りにはちょっとだけ寄り道していつもの橋を見てくる。

 

 

約1時間・30km くらい走り、格納庫に戻って来ました。

クロスカブをトコトコ走らせるのも楽しいですが、Ninja の様な大型バイクを

豪快に走らせるのもいいですね。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220224000405j:plain格納庫近くの夕暮れ - 今週は晴れの日がつづくようだ

 

今週末は、暖かくなって天気も良さそうですので、定番の相模湖にでも行ってみたいと

思います。(完)

クロスカブのブーツが破れた!

先日、『多摩よこやまの道』をハイキングした帰り、Ninja1000格納庫に戻って、

自宅に帰る前に何気なくフロントフォークをみると。。。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220208231329j:plainん?  んんん?

 

 

これはっ

 

 

 

f:id:motorcycle_station:20220208231629j:plainフロントフォークのブーツが破れてる! おー、インナーチューブさん、はじめましてー(笑)

 

 

フロントフォークのインナーチューブを保護するブーツが経年劣化して破れていました。

(ちょっとびっくり)

 

まあ、乗り始めてもう5年経ち、ゴム部品類は劣化が進んでいて当たり前なので、

あまりしょげずに、バイク屋さんに部品の注文に行きました。

 

これから少しずつ、いろんな部品の交換が必要になってくるんでしょう。

情報収集して、備えたいと思いました。(完)

ちょっとだけ、ハイキングした

最近、体調が良くなく元気が無くなって、あまりバイクに乗っていません。

体力が落ちているのが原因の様なので、このごろはウォーキングをしています。

 

その甲斐あってか、少し体調が回復してきたので、日曜日にクロスカブで散歩がてら、

Ninja1000の格納庫近くの里山にハイキングに行きました。

 

その里山とは多摩丘陵。 多摩丘陵の尾根筋にある『多摩よこやまの道』を少しだけ歩いてみました。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220207223120j:plainこれが『多摩よこやまの道』 - 縄文時代からあるとても古い道なんだそうだ

 

 

Ninja1000の格納庫からクロスカブでトコトコ走ること約10分、クロスカブを公園の

片隅に停めて、ハイキング開始。(とは言え、標高数10メートルくらいだけど。。。)

 

 

f:id:motorcycle_station:20220207223803j:plainちょっとここで待ってておくれ

 

 

尾根くらいまで登ると。。。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220207224222j:plainこんな道や

 

f:id:motorcycle_station:20220207224236j:plainこんな道 - 整備された歩道になっています

 

f:id:motorcycle_station:20220207224544j:plainときどきこんなわき道があってワクワクします - 先はどうなってるんだろ

 

 

楽しみながらトボトボと歩いていると。。。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220207225111j:plain展望台と思われるところを発見 - 行ってみる

 

 

おー、なかなかいい景色。

 

 

f:id:motorcycle_station:20220207225320j:plain

f:id:motorcycle_station:20220207225555j:plain

f:id:motorcycle_station:20220207225612j:plainそんなに高くはないものの - いい景色 - 多摩ニュータウンが良く見渡せる

 

 

この道は縄文時代からある様で、万葉集にも出てくるそうです。

歴史に興味のある方には、お勧めのハイキングコースです。

 

今回は1時間程度で戻りましたが、よい気分転換になりました。(完)